ヤンゴンLog

ヤンゴン暮らしとその他出来事の記録

2021年1月のブログ記事

  • まあいろんなことが起こるから何とも言えず難しいのだ

    上記の記事、こうなってくるともはや、実際に起こるかどうかは問題ではなくなってくる。 バングラデシュとの国境付近で抱える民族問題が露見して以降、外国からの投資が停滞する傾向のあるミャンマー国内。 今度は、また軍政に戻るのではないか?と言うリスクが顕在化してくると、コロナ後も低迷する可能性が出てくる上... 続きをみる

  • ミャンマーの汚職は2017年比では半減したらしい

    最近の日経新聞の記事より、大変面白い情報が掲載されていた。 2020年のミャンマー国内の統計として「汚職防止委員会の働きを評価する」と言う回答が94%に達し、汚職は17年に対し20年は半減したらしい。 また、ASEAN諸国の中でミャンマー、フィリピン、マレーシアの順で、汚職対策機関を評価する比率が... 続きをみる

  • 未だにこの点に気づかないバカが居たのか?

    先日から、海外の事業運営についてちょっと(タダで)ご意見を等と言う体で、話が降りかかってくる相手から極めてバカバカしい質問を頂いた。 それは「現地のパートナーが云々で」「いい人だから信用できそう云々」等と言う話。まだ居たのかこういうバカ。 本音を言うと、ため息以外に何も口から出てこないが、何とか絞... 続きをみる

  • 最近なんだか、飲食店が可哀そうで仕方がない。

    地域にもよるが、コロナ・コロナと騒ぎ始めて早1年超を迎えた今日この頃、 飲食店の閑散とした様子を見ると、何だか見慣れた風景にもなってきて恐怖を感じる。 日本国内ではGotoイートが始まった一時期は、近所で前から人気のあった店は一気に大変な客の入りとなり、いちいち予約しないと入れないため、逆に行かな... 続きをみる

    nice! 2
  • 株式上場を目標とする意味を考えさせられた話

    海外に支店を持つ日本の上場企業の方と話をする機会があり、なんとなく世間話をした中にこんな話があった。 最近、それなりの体面で上場し株価を維持するために、株主に配当を出さなければならないと考えると、今は銀行金利が安すぎて、上場しないで融資や出資金として資金集めした方が現実的じゃないかって考えさせられ... 続きをみる

  • その母数を何とするかで統計の値は意味が変わる

    感染拡大が続く日本国内では、なんだかんだと連日統計値が発表されている中 昨日、感染場所の統計として、家庭内が10人とすると、職場は2人、飲食店が2.5人、となっている話を聞いた方が、 この統計を見る限り、飲食店は目くじら立てるほど感染の温床になってないんじゃないの?行政がどうのこうのと言う話を語り... 続きをみる

  • なぜ利益相反となる相手に相談するのだ?

    新年明けて非接触ながらミーティングの多い今日この頃、日本で過ごしていると時々聞かれる、ミャンマーってどんな所ですか?や、コロナ後に進出するとしたら?のような漠然とした質問。先日その質問をした方は、どこの国とは限定せず某法人へ海外進出について相談しているのだそうで(こちらはビジネスコンサルタント業で... 続きをみる

  • 久々に日本のカレンダーを頂いてみて感じた点

    2021年明けましておめでとうございます。 コロナ禍の影響から数年ぶりに日本でお正月を迎えしばらく過ごしていると、 新年の挨拶に日本のカレンダーを頂くことがあり、前から気になっていた点を確認してみた。 それは、日本は意外と祝日が多い気がする点(正確には盆正月を含む実質的な休日数) そう、1年ほど前... 続きをみる

  • 実質的に海外人材仲介業の詐欺が多発している件

    ミャンマー国内ではコロナ禍の到来以降、海外への人材仲介業者が、出稼ぎを望む労働者から預かった現金を預かり続けたまま、実際には海外に出稼ぎにはいけないと言う事態が多発している。 加えて、ルール上の建前では、借金をして海外人材仲介業者に費用を支払うことは禁じられているのだけれど、実際は、多くの人材がど... 続きをみる

  • ビジネスパートナーの選び方など存在するのか?

    昨今に限らず海外で仕事をしていると何故かよく出くわす、何だかよく分からないビジネスコンサルタントだったり、ビジネスパートナーを探していると話す海外事業経験の少ない日本の経営者。 つい最近ある知人から意見を求められ、海外で事業の相談をするとしたらどのような方が適切かと言う点について話していたのだけれ... 続きをみる